ネットやSNSを利用されていない方々には、コロナウイルス情報の公の情報はなかなか届いていないようです。
(だからこそ、たかいし広報の紙面を割いてでも、公式の情報をお届けして欲しかったのですが)
と、嘆いていても仕方ないので、高志会でなるべく客観的な情報に基づいたコロナウイルス対策の「まとめ版」を駆け足で作成しました。
ネットやSNSを利用されていない方々には、コロナウイルス情報の公の情報はなかなか届いていないようです。
(だからこそ、たかいし広報の紙面を割いてでも、公式の情報をお届けして欲しかったのですが)
と、嘆いていても仕方ないので、高志会でなるべく客観的な情報に基づいたコロナウイルス対策の「まとめ版」を駆け足で作成しました。
保護者の皆さん、ごめんなさい。
現在、緊急提言書の第2弾で「休校延長しないと大変なことになる」と会派内で意見をまとめています。
もちろん、虐待の恐れのある児童への配慮や、給食の再開、学童保育の指導員負担軽減など、マイナス影響は最大限補完するよう提言書に書くつもりです。
最近のコメント